哲学と認識革命 / VUCA時代を生き抜く知恵

認識技術・nTechを活用した「本質的な生き方」について語っています

日本人が自信が持てない原因Part.1 〜8月15日の終戦記念日を迎えて〜

こんにちは! 楽に生きるコンサルタントの"りょーま"です。 AI時代に"自分の無意識から自由なって主体的に生きる自分"なることで 「自分のパターンにハマらない新しいパートナーシップ」「自分のパターンにハマらない新しいライフスタイル」を送ることができ…

あなたは自分自身の認識のクセをきちんと把握していますか?

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 あなたは自分の認識のクセ、しっかり把握していますか? 自分は〇〇のパターンがある。 〇〇の状況になると萎…

nTechと出会うまでPart.6〜会社を辞めて45日の研修へ〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 nTechと出会うまでと題して、前回は"なぜ僕は会社を辞めたのか?"について書きました。 samurai-japan.hatena…

nTechと出会うまでPart.5〜なぜ僕は会社を辞めたのか?〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 nTechと出会うまでと題して、前回は"会社員を辞める決断"について書きました。 samurai-japan.hatenablog.com…

nTechと出会うまでPart.4〜会社員を辞める決断〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 nTechと出会うまでと題して、前回は"大学時代から社会人へ"について書きました。 samurai-japan.hatenablog.c…

nTechと出会うまでPart.3〜大学時代から社会人へ〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 nTechと出会うまでと題して、前回は大学時代について書きました。 samurai-japan.hatenablog.com 前回の続き…

nTechと出会うまでPart.2〜大学時代〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 nTechと出会うまでと題して、前回は幼少期から高校生までの僕の人生について書きました。 samurai-japan.hate…

nTechと出会うまでPart.1〜幼少期から学生時代〜

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 今日は僕がなぜ、nTechと出会ったのか、 生い立ちから含めてお話ししてみたいと思います。 人はそれぞれ、誰…

三条凧合戦を観てきました

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 私の実家は新潟県の三条市というところなんですが、三条市で昔から行われている「三条凧(イカ)合戦」という…

家族の中でも戦争が・・・

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 今、実家の新潟に帰省しています。 僕の兄弟はそれぞれ結婚して別々の所帯を持っているのでみんなが揃うのは…

失敗を恐れる脳、それを超えていく教育「nTech」

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 前回の記事はこちら samurai-japan.hatenablog.com 以前の記事でも書きましたが、日本人はチャンレンジするこ…

常識やルールに縛られず自由に生きる④

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 前回の記事はこちら samurai-japan.hatenablog.com 自由への憧れ 何にも縛られずに自由に生きられたら人生は…

常識やルールに縛られず自由に生きる③

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 前回の記事はこちら samurai-japan.hatenablog.com もし、常識が常識じゃなかったら? 自分が普段から常識と…

常識やルールに縛られず自由に生きる②

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 前回の記事はこちら samurai-japan.hatenablog.com 僕らが思ってる常識やルールって? 前回テーマに取り上げ…

常識やルールに縛られず自由に生きる①

こんにちは! AI時代の「新しいパートナーシップ」「新しいライフスタイル」を 提案している"自由自在に生きる"コンサルタントの"りょーま"です。 何を指針にして生きていますか? これを読んでくれてる皆さんは、普段、何を指針にして生きていますか? 具体…

失敗したくない日本人

「失敗したくない。」「きちんと理解してからじゃないとできない。」「完璧にできるようになってからやる。」 これら、日本人に多いですよね。 戦後の教育で形成されてしまった日本人の根深い意識。 考えを放棄し、アメリカの従属して、ひたすらモノづくりだ…

ヌリ路から観る未来の関係性イメージ

韓国の大邱で開催した歴史観光ツアー「ヌリ路」にカメラマンとして参加してきました。日本人と韓国人、国と国、世代と立場を越えた交流の場を共にすることができ、そこに未来の関係性イメージをもらいました。 歴史的に見れば日本と韓国には深い因縁がありま…

"知る"こと"見る"ことの本当の意味

先日まで海外で観術ユニバーサルリーダーシップ研修という1週間のセミナーを受講していました。 その研修では 宇宙が何故、どうして誕生したのか? 私たち人間が何故、どうして、何のために生まれたのか? 時代・歴史を学び、それが自分の人生のミッション…

本当の失敗とは

「失敗したくない。」「きちんと理解してからじゃないとできない。」「完璧にできるようになってからやってみる。」 これら、日本人に多いですよね。 戦後の教育でつくられてきた日本人の背景。ひたすらモノづくりだけに邁進してきたモノづくり日本。 戦争に…

JAPAN MISSION PROJECT 第16弾 in 北海道

4/22は北海道にてJAPAN MISSION PROJECT 第16弾が無事に開催されました。 人工知能・AIの開発によってこれからの時代は大きく変わっていくと言われています。 携帯電話も当初はこんなものは流行らない、使えないと言われていましたが今や私たちの生活では常…

朝飯前の本当の意味

皆さんは朝型人間ですか?夜型人間でしょうか? 私は夜型人間でした。 夜の方が集中できるから仕事も夜に作業することが多々ありました。 忙しい現代人は夜遅くまで仕事することが多く、朝もギリギリまで寝てる・・・なんて生活の人が多いですよね。 実は人…

これからの時代を楽しむ鍵になる "メタ認識技術"

私たち人間は目の前の現実がうまく行っていれば万々歳! 逆に思ったように行かない、こんなはずじゃなかったのに・・・となれば捉われて思い悩みます。そして人間はいろいろな人がいるので 楽観的な人もいますし、神経質でいろんなことを気にする人もいます…

宇宙一美しい奇跡の本が出版されました!

メタ認識技術の創始者のNoh Jesu氏の最新刊が12月24日に発売されました。 タイトルが「宇宙一美しい奇跡の数式 0=∞=1」きこ書房さんから出版されています。 悟りを対談形式でとてもわかりやすく解説してくれています。読み物としても単純に面白い♪是非、購入…

仕組みからの根本解決

昨日、友人と会話していて、「人と会話していて話がズレることがある」と言っていた。確かにその子と会話しているとズレてるのだ。 会話が「ズレてる」人は、ズレてしまっているのではなくて、生きていくための方法としてズレる能力を獲得して生きているので…

成長が止まる人とそうでない人の違い

自分の経験してきたことや、できることの範囲で生きてる人は必ず成長が止まります。 それでは、人は認識が過去に固定されているのです。 決断が早く、行動力がある人は過去に縛られず、未来からのワクワク選択決断ができている。 セッティングが未来出発なん…

人間はコンピューターのようなもの

人間は実はコンピューターのようなものです。 生まれたばかりの時は、真っさらで何もインストールされていなかった人間コンピューターも6歳までに、5感覚を通してインストールする様々な経験や知識のアプリケーションによって、その後の判断基準がプログラ…

韓国の歴史を学ぶことで見えてくるJapan Mission

韓国の歴史、アジアの歴史を番組化するために韓国へ行ってきました。これからの観光教育の価値は、新しい出会いに感動でき自己成長を確認できることです。そういう意味で韓国という国は自国の歴史をきちんと残し博物館として展示していることは素晴らしいと…

今までのチームプレーが限界である理由

企業や組織でのチームプレーにおいてもそして、1対1の人間関係・パートナーシップにおいても裏切らない、信頼しか生まれない、同じ目標に一点に進めるような関係性はどうすればつくることができるでしょうか? 人間は特別なトレーニングをして、人間自身のア…

チームプレイで作品創り

先日、ホームページの写真撮影を都内のスタジオを借りてやりました。モデルさんの衣装もそれぞれが持ち寄って、その人のキャラクターとスタジオ背景に合わせて、自分たちでコーディネート♪ヘアメイクも自前でやってそれぞれの専門分野のチームワークで一枚の…

認識の変化がこれからの未来社会を創造する

この世のものは人間と分離して存在するのではなく、人間が認識するから存在する。人間の認識との関係性によって存在して観える。このことをオーストラリアの量子力学の研究チームが実験で証明しました。詳しくは観術総合研究所の内海さんのブログを参照くだ…